三重県松阪市指定居宅サービス事業所

新着情報

ホーム > 新着情報

2025.08.12

猛暑を乗り切るための熱中症予防と安心ケア

8月に入り、厳しい暑さが続いています。

室内でも油断せず、こまめな水分補給・室温の管理・エアコンの適切な使用を心がけましょう。

特にご高齢の方は、「喉の渇きに気づきにくい」「暑さを訴えにくい」といった特性があります。脱水や熱中症、BPSDの悪化、食欲低下などにつながらないよう、こまめな声かけや見守りが大切です。

私たちケアマネジャーは、「自立・安心・豊かな生活」の実現を目指し、科学的介護やご本人・ご家族に寄り添った支援を大切にしています。

「食欲がない」「身体がだるい」「水分をあまりとれていない」など、気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。
皆さまの声に耳を傾け、ご本人の想いを尊重しながら、共に考えるケアを心がけています。

この夏も、暑さに負けず、あなたらしく健やかに過ごしていただけるよう、私たちが全力でサポートいたします。

2025.08.11

輪投げ・ボールレクリエーションで「心が動く時間」を。— 特養3階の取り組み

特養3階では、ご利用者様と一緒に輪投げやボールを使ったレクリエーションを実施しました。
普段は穏やかに過ごされている方も、ゲームが始まると表情が引き締まり、場内には笑顔と拍手が広がりました。

この活動は、単なる「遊び」ではありません。
からだを動かすことで身体機能の維持や誤嚥予防につながり、仲間と関わることで認知症の進行予防やBPSD(行動・心理症状)の緩和にも効果が期待できる、科学的根拠に基づいたケアです。

なでしこ苑は「その人らしい毎日」を大切に、遊びの中にも明確な目的を持ったケアを組み込み、日々の暮らしを豊かにする“心が動く時間”を創っています!

2025.08.09

紫陽花がつなぐ、ご縁と自立。

7月の丑の日、あるご利用者様から紫陽花のおまじないを教えていただきました。
終わりかけの紫陽花を半紙で包み水引きで留めて――
・玄関に飾ると「お金にご縁」
・トイレに飾ると「生涯、自分でトイレに行ける」
自分で作るより、人から贈られた方が効果的とのこと。今年は丑の日が2回あり、このご利用者様は多くのお友達に作ってプレゼントされたそうです。
こうした地域の知恵や役割ある活動は、認知症予防やBPSD軽減につながる科学的にも意義ある取り組みです。なでしこ苑は、**「ご利用者第一」「自責と利他」**の理念のもと、日常の小さな楽しみや交流も大切にしています。

2025.08.07

A館デイサービスの様子をご紹介します

毎日暑い日が続いていますが、A館デイサービスでは、ご利用者様が元気に、自分らしく日々を楽しまれています。

今月は、お誕生日月の方のお買い物支援を行いました。ある男性利用者様は古着屋さんでお気に入りのアロハシャツを購入され、デイサービスに着て来てくださいました。「素敵ですね!」とたくさんの声がかかり、嬉しそうなご様子でした。

また、手作りパフェや映画鑑賞会も開催し、「今日を楽しみにして来たよ」と笑顔で話してくださる方も。楽しみながら認知症予防やBPSDの軽減につながるよう、科学的介護の視点も大切にしています。

暑さが続きますが、体調管理と熱中症予防を徹底し、これからもご利用者様が安心して過ごせるよう支援してまいります。

2025.08.06

ホットケーキ

先日、7月生まれのご利用者様をお祝いする誕生日会を開催いたしました。
おやつには、ホットケーキの生地にヨーグルトを加えた、ふわふわの厚焼きホットケーキをご提供。調理の際には、ご利用者様と一緒に材料を混ぜ、「食べるの楽しみやわ」と笑顔で話されながら熱心にかき混ぜてくださいました。

一番最初に7月生まれの方へケーキをお渡しすると、「美味しいわ」とあっという間に召し上がり、他の方からは「おかわりほしい!」という声も上がるなど、皆様とても満足されたご様子でした。

今回のイベントでは、「ご利用者第一」の理念のもと、できることを共に行い、自尊心や役割意識を大切にした関わりを意識しています。
調理動作や会話、食べる楽しみは、認知機能の刺激やBPSDの軽減にもつながる科学的アプローチでもあり、ご利用者様の“自立と豊かな生活”の実現に向けた一歩と考えています。

日々のレクリエーションやイベントも、「今できること」にこだわり、職員一人ひとりが学び、育ち、利用者中心の視点を共有しながら取り組んでおります。

8月は暑さに負けない“ひんやりスイーツ”作りを予定しています。ご利用者様とともに、笑顔の時間を創り続けてまいります。

2025.08.04

土用の丑の日

  本日は「土用の丑の日」で、お昼ご飯にうなぎ丼をご用意しました。
「美味しかった!」「もっと食べたい!」「毎日でもいい!」と、大変喜んでいただけました。
連日の猛暑が続く中、皆さまに元気をつけていただき、夏バテをせず、暑さを乗り切っていただけたらと思います。

2025.08.01

オープンカンパニー開催!

先日、なでしこ苑で
なでしこ苑と介護業界への理解を深める
オープンカンパニーを開催しました✨

当日は
✅福祉に関するクイズ
✅施設見学ツアー
✅施設長による講話
など、盛りだくさんのプログラムでした?

参加者からは
「福祉の仕事への理解が深まった」
「実際の現場を見られてよかった」
との声もいただきました☺️

今後も、福祉の魅力を知っていただける機会を
定期的に開催していきます?
見学だけでもOK!
気になる方はお気軽にDMください?

2025.07.31

感染症に負けないための免疫力アップのポイント!

腸は栄養素を吸収すると同時に病原体を排除し感染症を予防します。

働きを活発にする善玉菌は味噌や納豆、甘酒などの発酵食品や漬物やヨーグルトなどの乳酸菌で増え、オリゴ糖の摂取で更に活性化します。

野菜類、キノコ類、海藻類、果物など食物繊維も忘れずに食べて腸を元気にしてください。

ページのトップへ戻る

お気軽にお問い合わせください!

介護サービス

ページのトップへ戻る