- 2025.06.02
- BMI
- 2025.05.31
- 24シート
-
グループホームなでしこ苑では、ご本人の趣味や得意な事、出来る事を継続していただけるよう様々な事に取り組んでいただいています。
個人により得意不得意は違う為、強制する事はせず、ご本人の意向を確認しながらすすめています。日によっては気分がすぐれない時、体調がすぐれない時もあるため日頃から状態の変化に気づく視点と、その情報を共有する事も大切にし、わずかな変化や「なにかいつもと違う」という違和感であっても職員間で共有し、ケアに繋げています!
なでしこ苑が大切にしている自立支援についても職員によっては認識の差があるため、現在24シートの作成と情報収集を行っており、24シートの活用によりケアの過不足解消へ繋がるため、個人の意向や状態に沿った24シート完成と活用を今後も取り組んで行きたいと思います。 -
- 2025.05.29
- なでしこ万博
-
4月末にグループホームと一般通所との合同イベントがありました。
午前はその日のオヤツとして一般通所の方の分とグループホームの分とあわせて70個ほどのおはぎ作り。みなさんの手早い作業で1時間程で完成しました。
午後は一般通所での「なでしこ万博」へ参加。各国の衣装に扮したグループホーム職員を発見し「うちとこのにーやんや!」などと歓声が上がっていました。職員との記念撮影も「こっちも撮って」と大人気でした!
万博音頭と河内音頭は楽しいリズムに乗って体を動かされる方も多く「楽しかったわ~」と皆さんに喜んでいただけた一日となりました。
利用者様の楽しむ姿、喜ばれる姿をみることは職員にとって最高の喜び、やりがいでもあります。またコロナ以降他部署との交流も少なくなっていたため、利用者様だけでなく職員にとっても有意義な一日となりました! -
- 2025.05.28
- お誕生日
- 2025.05.27
- 認知機能の維持・向上
- 2025.05.24
- 誕生日会
- 2025.05.23
- パウンドケーキ
- 2025.05.22
- 季節の飾り
-
特養1階従来型です。
私たちは外に出ることで気温や景色の変化で季節を感じていますが、施設に入所されているご利用者が外出し季節を感じる機会はあまりありません。その為私たちのフロアではご利用者様に季節の変化を感じて頂く為に季節の飾りを職員とご利用者様で制作しフロアの共有スペースに展示する活動を行っています。
3月には紙コップと折り紙で雛人形を作り、ご利用者には雛人形の顔を思い思いに描いていただきました。そして5月は端午の節句ということで鯉のぼりの飾りを作りました。4月後半から折り紙を折ることの出来るご利用者と職員で小さな兜の折り紙を100個以上つくり、土台の鯉のぼりの絵の鱗の位置に貼り付けていくという作業を行いました。完成しフロアに掲示した際には「あら立派な鯉のぼり。5月やねえ、こどもの日やね。」とご利用者から声が聞こえ笑顔が見られました。
ご利用者様が掲示物を作ることで手先のリハビリにもなり、完成した時には達成感を感じることができ、季節を感じられるので、一石二鳥ならぬ一石三鳥の活動だと考えています。これからもご利用者様と共にこの活動を継続し、楽しんでいただききながら、ADLとQOLが向上する介護を行います。 -