- 2025.08.07
- A館デイサービスの様子をご紹介します
-
毎日暑い日が続いていますが、A館デイサービスでは、ご利用者様が元気に、自分らしく日々を楽しまれています。
今月は、お誕生日月の方のお買い物支援を行いました。ある男性利用者様は古着屋さんでお気に入りのアロハシャツを購入され、デイサービスに着て来てくださいました。「素敵ですね!」とたくさんの声がかかり、嬉しそうなご様子でした。
また、手作りパフェや映画鑑賞会も開催し、「今日を楽しみにして来たよ」と笑顔で話してくださる方も。楽しみながら認知症予防やBPSDの軽減につながるよう、科学的介護の視点も大切にしています。
暑さが続きますが、体調管理と熱中症予防を徹底し、これからもご利用者様が安心して過ごせるよう支援してまいります。
-
- 2025.08.06
- ホットケーキ
-
先日、7月生まれのご利用者様をお祝いする誕生日会を開催いたしました。
おやつには、ホットケーキの生地にヨーグルトを加えた、ふわふわの厚焼きホットケーキをご提供。調理の際には、ご利用者様と一緒に材料を混ぜ、「食べるの楽しみやわ」と笑顔で話されながら熱心にかき混ぜてくださいました。一番最初に7月生まれの方へケーキをお渡しすると、「美味しいわ」とあっという間に召し上がり、他の方からは「おかわりほしい!」という声も上がるなど、皆様とても満足されたご様子でした。
今回のイベントでは、「ご利用者第一」の理念のもと、できることを共に行い、自尊心や役割意識を大切にした関わりを意識しています。
調理動作や会話、食べる楽しみは、認知機能の刺激やBPSDの軽減にもつながる科学的アプローチでもあり、ご利用者様の“自立と豊かな生活”の実現に向けた一歩と考えています。日々のレクリエーションやイベントも、「今できること」にこだわり、職員一人ひとりが学び、育ち、利用者中心の視点を共有しながら取り組んでおります。
8月は暑さに負けない“ひんやりスイーツ”作りを予定しています。ご利用者様とともに、笑顔の時間を創り続けてまいります。
-
- 2025.08.04
- 土用の丑の日
- 2025.08.01
- オープンカンパニー開催!
- 2025.07.31
- 感染症に負けないための免疫力アップのポイント!
- 2025.07.30
- メダカやグッピーの飼育
- 2025.07.27
- 七夕
- 2025.07.26
- 体力づくり!健康体操
-
2025年7月9日10:00~11:30 五反田町公会所サロンに参加させていただきました。
なでしこ苑では、理学療法士の指導のもと、準備運動・セラバンド体操・踏み台昇降運動を実施し、皆さんに楽しく身体を動かしていただきました。五反田町の皆さんはとてもお元気で、熱心に取り組まれ、笑顔がたくさん見られました。膝に痛みを抱える方からは、運動の可否や内容について質問があり、無理のない運動方法をお伝えする場面もあり、専門職ならではのやり取りが見られました。
体操の後は、福祉用具の体験会を実施。福祉用具事業所「ダスキンヘルスレント」の方々に展示・説明を行っていただき、実際に手すり、歩行器、4点杖、シャワーチェアなどに触れていただく機会となりました。
また、介護保険に関する質問もあり、認定までの流れやデイサービスの利用方法、福祉用具レンタルの利点などを具体的にお伝えしました。五反田町のみなさん 地域との関わりの機会をいただきありがとうございました。
-