

- 続きましても、特養2階からお届けします!!
さぁ、いよいよウキウキワクワクの季節です。
先日、一年越しのクリスマスツリーを出し、
入居者様とスタッフで飾り付けしました♪
「ええなあ(^^)」
「もうすぐクリスマスかあ。プレゼントあるやろか」
とお話しながら楽しそうに、飾ってくださいました★
いくつになっても、クリスマスって、楽しみですね♪

- 一般デイです!!
11月に入り、朝晩はぐっと寒くなってきましたが、
日中はまだあたたかな日も多いですね。
風もなく暖かい とある日、
レクリエーションで、久しぶりにお外へ。
4〜5人ずつ順番に、職員と一緒にお花を見に行きました。
順番を待っている間は
施設内で、菊の塗り絵をしていただきました。
黄色や紫といった色んな色の花が綺麗に咲いており、
思わず携帯で写真撮影をする方も!
季節ごとにさまざまな花を楽しめるので、
今度はどんな花が咲くのか楽しみ!!

- 2022.11.23
- ようこそ、ナースのたまごさん★
- 先日、特養に
看護学生さんたちが実習にいらっしゃいました。
ピチピチの学生さんたち、苑の雰囲気も一段と明るくなります☆彡
「どこから来たんや」「若いな」と
入居者の皆様も嬉しそうにお話されてました♪
普段、じっと座っている姿の多い利用者さんも、いつもより表情も豊かで、嬉しそうに学生さんに声を掛ける姿が見られました。
看護学生のみなさま、実習や勉強、頑張ってください!!

- こんにちは!
こちらは特養従来です。
入居者ご家族様から、たーくさんの柿をいただきましたので、
そちらを使って「柿ジュース」を作りました。
職員が切った柿とジュースを、
入居者様にはミキサーに入れていただき
共同作業で完成です!!
おやつ時に入居者様に飲んでいただき、
/
美味しい と、とても喜んでいただけました。
\
やっぱり秋は、「食欲」ですね(^^)
今後も、利用者様と一緒に、様々な事に挑戦していきたいと思います!!!

- 2022.11.03
- 第二デイ・グループホーム: ずんだ餅
- 第二デイ・グループホーム:たくさん枝豆が手に入り、午後の合同活動で「ずんだ餅」を作ることに!
塩加減よく茹でたら利用者様にて実を取り出して…すり鉢すりこぎで潰したいところですが、ここは時間短縮のためフードプロセッサーを使用。砂糖と塩で味を整え、その間に白玉粉と豆腐で団子を作ります。
食品工場さながらに利用者様と職員のチームプレイであっという間に出来上がりました。畑で採れたての枝豆は本当に香りがよく、緑色も鮮やかなずんだ餡をかけたお団子は、いくらでも食べられる美味しさでした。

- 2022.11.03
- 第二デイ・グループホーム:長寿のお祝い
- 第二デイ利用者様の最高齢、I様の誕生日をお祝いしました。
御年102歳!ご家族様に寄り添われお元気にお暮しです。
無病息災を願う「餅まき」にならって、I様のご長寿の徳を分けていただこうと「菓子まき」を行ないました。
第二デイとグループホームの利用者様総勢20数名、一心不乱にお菓子を拾い、どの方も大満足の表情。
この湧き上がる楽しさ、日本人なら幾つになっても感じるものですね。笑顔が絶えない毎日が過ごせますようにと願った秋の日のひとときでした。

- 2022.10.27
- いつまでもお元気でいていただくために!
- 一般デイです。
午前中は小集団体操、午後は集団体操を
機能訓練の先生に行っていただいています。
手や足の運動の最後にはリズム体操。
毎月機能訓練の先生が音楽と振り付けを考えています。
最近は「木曽路の女」や「まつり」の音楽に合わせて
皆さん手や足を大きく動かして楽しくわいわい体操を実施。
月の最後にもなると皆さん振り付けも完璧です。
毎月何の音楽でどんな振り付けになるのか、
職員も利用者様もとても楽しみにしています。

- こちらはデイサービスです!
秋も深まりめっきり涼しくなってまいりました。
今月のおやつアクティビティは蒸しパン作りです。
ふわふわで温かい蒸しパンは肌寒さを感じるこの季節にピッタリ!
ホットケーキミックスで作った生地を蒸してふんわりとした仕上がりに。
普段料理を作ることのない方も楽しみながら参加して頂きました。
あんことツナ2種類の蒸しパンに皆さん大満足!
今回のおやつアクティビティはいかがでしたか?
次回もぜひお楽しみに!

<< Prev
Next >>
