- 2024.07.10
- 水飲みテスト
- 2024.07.09
- ちらし寿司
-
色鮮やかな紫陽花が楽しみな季節となりました。
気温や湿度の上昇で気分もどんよりしてしまいがちですね、そんな時ほど楽しい工夫をとさっぱりご飯の代表【ちらし寿司】を企画し花ユニットとショートステイで開催!特養の他の利用者様も食べに来て頂きました。
企画は職員が考えたと言いたいのですが…実際は利用者様に「今食べたいご飯は?」と お聞きすると、ほとんどの方から「ちらし寿司が食べたい!」「カラオケしたい!」「蒸しパンが食べたい!」と声が上がりました。
食べたいものが食べれる、カラオケをする、お茶をしながら会話する、普通の事が生きがいになり、気分が前向きになれる!そんな手伝いをさせて頂ける私たち職員も幸せな1日を頂きました。梅雨入りに負けず、幸せな企画を沢山していきたいと思います。
- 2024.07.06
- ピアノ
-
特養2階です。
ピアノの特性と魅力
1. 多様な表現力:ピアノはメロディ、ハーモニー、リズムを一つの楽器で表現できるため、幅広い音楽ジャンルに対応します。クラシックからジャズ、ポップスまで、多様な音楽を楽しむことができます。
2. 簡単な音の出し方:鍵盤を押すだけで音が出るため、初心者でもすぐに音楽を楽しむことができます。他の楽器に比べて基本的な演奏技術の習得が容易です。
3. 視覚的な理解:鍵盤が並んでいるため、音階や和音の構造が視覚的に理解しやすく、音楽理論の学習にも適しています。ピアノが高齢者に与える影響
1. 認知機能の維持・向上:ピアノ演奏は、手と脳の協調動作を必要とし、記憶力や注意力を鍛えることができます。特に、認知症の予防や進行を遅らせる効果が期待されています。
2. 感情の表現とストレス解消:音楽は感情を豊かに表現する手段であり、ピアノ演奏はリラクゼーションやストレス解消に役立ちます。自分の感情を音楽に込めることで、心の健康を保つことができます。
3. 社会的交流の促進:ピアノを通じて他の人と交流することで、社会的なつながりを深めることができます。演奏会やグループレッスンを通じて、共通の趣味を持つ仲間と楽しい時間を過ごすことができます。ピアノはその音楽的な価値だけでなく、心と体の健康を支えるツールとしても非常に有用です。高齢者の生活の質を向上させるために、ピアノを活用する取り組みは、今後ますます重要になるでしょう。
- 2024.07.04
- ☆こどもの城おしごと広場☆
- 2024.07.03
- かざはやの里
- 2024.07.02
- リクリエーション活動
-
特養なでしこ苑看護・機訓です。
看護職員が主体となり、楽しみながら身体機能向上するためのリクリエーション活動を毎月2回開催しています。メインは的あてと輪投げです。その他は季節に合わせた行事をこの活動に取り入れたりと工夫しています。的あてや輪投げは個人戦であり、点数制で競い合うのですが優勝者のみの発表としています。温和な利用者さまが意外にも勝負にこだわる方であったりと普段の生活からは分からなかった新たな一面が発見できることもあります。単純なゲームでありますが参加した利用者さまからは好評であり、また想像以上に盛り上がり楽しいひと時を過ごすことができています。
5月から準備し始動したばかりであるため現在は1ユニットのみの開催ですが、徐々に活動を拡大していく予定です。今後も競い合いつつみんなで笑い合える楽しいひとときを過ごすことにより身体機能向上や脳の活性化を図っていく活動を継続していきます。
- 2024.06.30
- ベビーカステラ作り
- 2024.06.29
- 達成感や充実感