- 2025.02.18
- 玉入れ大会!
- 2025.02.17
- 実習生の受け入れ
- 2025.02.15
- お薬カレンダー
- 2025.02.10
- 節分
- 2025.02.07
- レクリエーション
-
特養1階従来型です。ご利用者にとって毎月の行事やレクリエーションは大切な楽しみになります。その為私たち職員は季節を感じて頂けるように季節の行事(クリスマス会、正月飾り、季節のオヤツなど)や短時間で出来るレクリエーション(ボーリング、クイズなど)を職員同士で案を出し合い行ってきました。ご利用者の皆様に楽しんで参加して頂いていますがご利用者の年齢や生活歴、ADLはそれぞれ違います。その為、ご利用者一人一人に適したレクリエーション、ご利用者が興味を持つことができるレクリエーションを行うにはどうしたら良いか考えました。
介護における認知症高齢者に対するアプローチの方法に「回想法」というものがあります。日常の会話の中でご利用者に昔どのような仕事をしていたのか、趣味は何だったのかなどを問いかけ、自分の趣味や従事していた仕事などを思い出して話していただくといった方法です。日々の関わりの中でこの回想法を使うことでご利用者一人一人の興味や得意な事を知ることが出来るのではないか、そしてそれを参考にすることでその方に適したレクリエーションを行うことが出来るのではないかと考えています。
現在はまだ全体でのレクリエーションのみを行っていますが、1階職員で協力し個別ニーズに合わせたレクリエーションも行えるよう頑張っていきます。 -
- 2025.02.04
- 誕生日会
- 2025.02.03
- おみくじ
- 2025.02.01
- ショートステイでの日常をご紹介